学校ブログ
数の世界を冒険しよう~算数わくわくセミナー~【5学年】
2月3日(金)、市内9つの小学校を対象に算数わくわくセミナーが開かれました。講師には、東根市神町出身のサイエンスナビゲーターの桜井進先生をお迎えしました。
相手が選んだ動物や妖怪がどのカードにいるのか、連続する10個の自然数のたし算、9で割るわり算など、その答えがあっという間に分かる算数(数学)マジック等を通して、わくわくするような算数の楽しさを教えていただきました。
田植踊保存会の皆様 ありがとうございました! ~田植踊閉講式~【5・6年】
1月27日(金)は田植踊閉講式でした。これまでの練習で踊り方を教えていただいた田植踊保存会の方々へ、感謝の気持ちを伝える会でした。5年生は1年間、6年生は2年間、練習に取り組んできた成果を田植踊保存会の方々に見ていただきました。田植踊保存会の皆様、これまでのご指導、本当にありがとうございました。
また、閉講式終了後には、6年生が5年生へ激励のメッセージを送りました。これまで受け継いできた小田島の伝統の一つを5年生へと引き継ぐ姿に、最高学年らしさを感じました。
1・2月は「めざせ!運動名人」~委員会発表・大なわ大会~【運動美化委員会・全校生】
12月に運動美化委員会より発表された「進んで運動をし、運動を好きになろう」の目標と「運動大好き名人」になるための取り組みを受け、1・2月の2か月間、全校生で「運動大好き名人」を目指してなわとび練習に取り組んでいます。
1月24日(火)、26日(木)は、運動美化委員会の計画で大なわとび大会を実施しました。初めに5分間の練習の時間を取り、その後1分間で何回跳べるかを競いました。24日(火)は、みのり班1班~10班が挑戦し、3班が1分間で合計45回跳び、1位になりました。26日(木)は、みのり班11班~20班が挑戦し、18班が合計41回跳んで1位になりました。また、どの班の子どもたちも、これまで運動タイムで練習に取り組んできた成果を発揮して協力してたくさん跳ぶことができ、満足気な表情でした。
また、2月21日(火)、22日(水)には、なわとび成果発表を行う予定です。「元気名人」を目指して、引き続き、なわとびの練習を頑張っていきます。
おだしま雪中フェスティバルに出演しました!【5・6年生】
1月22日(日)、実に3年ぶりの開催となった「おだしま雪中フェスティバル」に5・6年生が出演しました。伝統行事である「雪中田植え」では、稲の苗に見立てた豆がらを雪棚に植え、豊作や健康を願いました。その後の「小田島田植踊奉納」は、6年生にとっては田植踊を披露する最後の機会でしたが、これまで練習してきた成果を大きな動きで堂々と発揮することができました。5年生も小田島田植踊の伝統をしっかり引き継いだと言える踊りを見せてくれました。
保護者の皆様には、衣装の着付けや会場である小田島公民館までの送り迎え等へのご協力、本当にありがとうございました。
真剣に避難しました! ~避難訓練(積雪時)~【全学年】
1月13日(金)に積雪時の避難訓練を行いました。一人一人真剣に避難することができ、校長先生からは100点満点の合格をいただきました。今回の訓練では積雪が少なかったため、積雪時の危険を体感することはできなかったのですが、積雪により足元が滑りやすくなること、建物から雪が落ちてくる恐れがあることなど、積雪時の避難の際に気を付けることについて、しっかり学ぶことができました。