学校ブログ
友情ス米ル🌾とスターアップル🍎のプレゼント【5・6年】
12月22日(木)、5年生が育てたお米「友情ス米ル」と6年生が育てたりんご「スターアップル」を第二白水荘さん、ナーシングホームさくらんぼさん、小田島公民館さん、認定こども園おだしまさんへプレゼントしました。今年は、大豊作で、例年よりたくさんのお米とりんごをプレゼントすることができました。大変喜んでいただき、うれしく思います。
学校だより11月号(12月の予定)
学校だより11月号(12月の予定)をアップしました。また、学校だより3ページには、農少クラブによる王様キャベツ・りんごの収穫、脱穀作業(4・5・6年生)や東根市小学校リモート音楽会(4年生)、心のバリアフリー講演会(5・6年)の様子も載っています。メニュー画面の『学校だより・月予定』からご覧ください。
11・12月は「めざせ元気名人!」「豆つまみ大会(食育)」【健康委員会】
11月4日(木)の朝会で、健康委員会が「元気もりもり健康でウイルスに負けないすこやかな小田島小学校にしよう」を目標に「元気名人」になるための取り組みについて発表しました。11・12月の2か月間、全校生で「元気名人」を目指して頑張っているところです。
また、12月1日(木)には、食育の取り組みとして、健康委員会の計画で「豆つまみ大会」が行われました。みのり班の1年生から順番に15秒でつまんだ豆の数を競い合いました。結果は、みのり班では15秒×10人で73個、個人では15秒で13個が最高記録でした。家庭で正しい箸の持ち方に取り組んだり、教室で練習セットで豆をつまむ練習をしたりした成果が表れましたね。これからも、箸の持ち方に気を付けて毎日の食事をしていきましょう。
いなほ祭<学習発表の部> 自信をもって発表できました!!【全校生】
11月12日(土)に、いなほ祭<学習発表の部>が小田島小学校の講堂で行われました。保護者の皆様には、該当学年のみの参観、また本番までの衣装や道具の準備やご家庭での練習への励ましなど、たくさんご協力いただきました。本当にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは自信をもって堂々と表現することができました。
<1年生:ダンス「ツバメ」「ミックスナッツ」>
「ツバメ」は、翼をはためかせて飛ぶ動きがかわいらしいダンス。「ミックスナッツ」は、リズムに乗ってキレッキレの動きがとってもかっこいいダンスでした。
<2年生:歌・合奏「みんななかよし 世界のなかま」>
「夢をかなえてドラえもん」「いるかはざんぶらこ」「BINGO」「山のポルカ」「みんなで1・2・3」を歌ったり踊ったり演奏したりしながら、ドラえもんの「どこでもドア」で4つの国を旅するというわくわくする発表でした。
<3年生:劇「大きなかぶ?」>
誰もが知っている「大きなかぶ」のお話と思いきや、体操選手や小田島小応援団も登場し、力を合わせて見事に抜けたかぶは、なんとキラキラ輝く「夢のたね」。アイディアいっぱいの劇でした。
<4年生:歌「校歌」「歌のにじ」 ダンス「新時代」>
はきはきとした発音、伸びやかな響きのある発声が美しかった「校歌」「歌のにじ」。リコーダーと歌声のコラボレーションも心地よい響きでした。「新時代」は、39人全員のリズムや動きがぴったり合っていて、見ている人も一緒に踊りたくなるダンスでした。
<5年生:合奏「RPG」「虹」>
「怖くても大丈夫。ひとりじゃない。そばにいるよ。」と、優しさあふれる2つの曲の雰囲気をそれぞれの楽器で表現し、全体を調和させ、思いをこめて演奏しました。思い出の場面の映像も相まって、じーんと胸が熱くなる合奏でした。
<6年生:劇「小田島からタイムスリップ!?~歴史の旅に出かけよう!~」>
社会科の歴史学習から「縄文時代」「平安時代」「鎌倉時代」の3つの時代の特徴や出来事を、自分たちで台本を作り、楽しい劇にして伝えてくれました。歴史の勉強をすることの意味、未来を考えることにつながることを教えてくれました。
いなほ祭を通して、自分のめあてをもち、その達成に向けて練習に取り組んできたことを、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
いなほ祭<作品の部>スタート!【全校生】
明日11月10日より小田島公民館さんの集会室をお借りして、いなほ祭<作品の部>が行われます。家族の皆様、地域の皆様、ぜひ、ご覧ください。尚、10日、11日は9:00~17:00、12日いなほ祭<学習発表の部>当日は、9:00~11:45までとなっていますのでよろしくお願いします。