17日 山形大学名誉教授 オペラ歌手の藤野祐一・恵美子先生をお招きし「小田島小 オペラリサイタル」を行いました。
日本歌曲、藤野恵美子先生オリジナル歌曲、ジブリの曲、イタリア歌曲、オペラのアリア等
目の前で本物のオペラを鑑賞することができました。
地域の方も一緒に鑑賞してくださいました。
いい時間を過ごすことができました。
心に響く歌声でした。
4年生は藤野恵美子先生から合唱も教えていただきました。
17日 山形大学名誉教授 オペラ歌手の藤野祐一・恵美子先生をお招きし「小田島小 オペラリサイタル」を行いました。
日本歌曲、藤野恵美子先生オリジナル歌曲、ジブリの曲、イタリア歌曲、オペラのアリア等
目の前で本物のオペラを鑑賞することができました。
地域の方も一緒に鑑賞してくださいました。
いい時間を過ごすことができました。
心に響く歌声でした。
4年生は藤野恵美子先生から合唱も教えていただきました。
これまで一生懸命に練習準備をしてきた「いなほ祭」で学習の成果を発表しました。
5年生はインフルエンザ拡大防止のため学年閉鎖中です。
21日に5年生は発表する予定です。
11日、小田島小学校を会場に北村山地区教育研究会音楽部会が行われました。
音楽の先生方40名が来校し、4年生の表現の授業を参観しました。
講師には武蔵野音楽大学 教授 山内雅子先生をお迎えし、楽しく基礎基本の身につく音楽の授業をしていただきました。
4年生はいろんなことを教えていただき、45分ノリノリで歌いました。
とっても上手になりました。
11月14日に行ういなほ祭に向けて各学年準備を進めています。
授業で身につけた力を発表します。
24日、学校歯科医の豊島先生に歯科講話をしていただきました。
むし歯の菌の映像を見て、先生の説明を聞き、歯磨きの大切さを学びました。