学校ブログ
🚌たくさん学んできたよ!【2年生校外学習】
いよいよ今年度の校外学習がスタートしました。まず最初は、2年生です。6月3日(金)にバスで校外学習へ行ってきました。学校を元気に出発し、教室ではできないことをたくさん学んできました。保護者の皆様、校外学習への準備や体調管理、ありがとうございました。
【コース:学校→おいしい山形空港→東根郵便局→県総合運動公園→学校】
6・7月は「めざせ!📖本大好き名人」~代表委員会・図書委員会発表~
6月2日(木)に、6・7月の代表委員会が行われました。4・5月の振り返りと6・7月の取り組みについて話し合われました。6・7月は図書委員会が担当し、全校生で「本大好き名人」を目指します。6月7日(火)の朝会では、読書祭などの様々な取り組みについて、図書委員会が全校生に発表しました。6・7月は、読書にどっぷりつかる2か月となります。ご家庭でも、家族みなさんで読書の時間などいかがでしょうか。
<代表委員会の様子>
<図書委員会発表>
大きくなあれ!~🥔ジャガイモ植え~【1年生】
5月25日(水)、1年生が、畑の先生に教えていただきながら、みのりランドにジャガイモを植えました。子どもたちが植えやすいように、畑の先生があらかじめ印をつけてくださり、丁寧に説明してくれました。これから、どんな風に大きくなっていくのか、学習していきます。畑の先生、どうぞよろしくお願いいたします。
大きくなあれ!~🌾米作り:田植え~【5年生】
5月24日(火)、天気もよく絶好の田植え日和の中、田んぼの先生に教えていただきながら、5年生が実習田で田植えをしました。お忙しい中、多くの保護者の方々にもおいでいただき、短時間で行うことができました。ありがとうございました。裸足で田んぼに入ることに最初は抵抗感があったものの、印に合わせてどんどん苗を植えることができました。田植えも初めて、終わった後に用水路で足を洗う体験も初めてで、初めて尽くしの田植え作業となりました。今回植えた苗は、『雪若丸』。おいしく育つことを願い、これからの作業や成長を学習していきます。田んぼの先生、今後もご指導よろしくお願いいたします。
伝統を受け継いで… ~田植踊開講式~【5・6年生】
5月20日(金)、今年度の田植踊開講式が行われました。開講式の中で、東根市商工会青年部で作成したDVD「mono-katari~ぼくらがつなぐストーリー~」の中から「小田島田植踊のおはなし」を10分くらいみんなで観賞しました。田植踊についてさらに詳しくなったところで、練習会が始まりました。コロナ禍ということで、近年はなかなか発表の場は少ないですが、今年の5・6年生もやる気満々です。田植踊保存会の皆さんにご指導いただきながら、伝統を受け継いでいきたいと思います。保存会の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
緑いっぱいになあれ!~花壇への苗植え~【4年生緑の少年団】
5月20日(金)、緑の少年団の4年生が、昇降口の花壇へ花苗植えをしました。今年はプランターではなく、花壇に花苗を植え、4年生が育ててくれることになりました。総合的な学習の中で、たくさんの種類の花苗について調べたり、水をどのくらいかければいいのか聞いたりと意欲満々の緑の少年団です。小田島小学校の花壇が素敵なお花でいっぱいになりそうで楽しみです。
地区の皆様と共に… ~教育コミュニティ会議~【全校生】
5月17日(火)に、第1回小田島小教育コミュニティ会議が行われました。まずは、ICTを活用した学習やALTとの英語の学習、鉄棒の学習など様々な学習場面での子どもたちの様子を観ていただきました。その後、音楽室で校長より本年度の学校経営の説明を行い、出席者の皆様よりご質問やご意見をいただきました。地区の皆様との貴重なご意見等をいただき、今後の指導・支援に生かしていきたいと思います。どうもありがとうございました。そして、これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
大きくなあれ!~苗植え・種植え~【2年生】
5月16日(月)、2年生が畑作業をしました。畑の先生にくわしく苗や種の植え方を教えていただきました。サツマイモの苗は、斜めに寝かせてそうっと土に入れました。その他に、ポップコーンと枝豆を2粒ずつ土の上に置いて軽く土をかぶせました。時々、草取りをしたり、成長の様子を見に行ったりしながら、収穫を楽しみにしたいと思います。
プログラミング学習~移動学習~【5年生】
5月16日(月)に、5年生が北村山視聴覚戦センターへ移動学習に行ってきました。視聴覚センターの先生から教えていただき、プログラミング学習をしてきました。『MESH(メッシュ)』を使って、「〇〇したら△△する」というプログラミングをしました。ボタンやⅬEDと人感・動きのセンサーを使いながら、子どもたちは次々とプログラム作っていき楽しく学習できました。人感センサーでつく照明など、身近な生活の中でも様々なプログラミングがあるので、これからも探していきたいですね。
📖心にたっぷりの栄養~読み聞かせ~【全学年】
今年も更生保護女性会小田島支部のみなさんに、読み聞かせをしていただけることになり、5月11日(水)にスタートしました。各学年の教室(4年生は2つ分けて)に分かれて、読み聞かせしていただきました。子どもたちは、目を輝かせて聞いていました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。