学校ブログ

📖本の世界にどっぷりⅡ~6年生・先生の読み聞かせ~【全校生】

 1月は読書祭の他にもに、いつもと違った形で”本の世界”にどっぷりと浸れる読み聞かせがありました。1/13と1/20は担任ではない先生方から、1/27はみのり班の班長から読み聞かせをしてもらいました。先生方は担任していない学級へ行き、6年生は2班ずつみのり班が集まった教室へ行き、朝読書の時間に読み聞かせをしてくれました。聞いている子どもたちは、いつもとは違って聞き慣れない声やいつも掃除したり遊んだりしてくれている班長の声に耳を傾け、真剣に聞いていました。5年生は、来年自分が読み聞かせをするのか…と少しドキドキした感じで聞いていた子もいたようです。ぜひ、ご家庭でも、様々な形で本の世界に浸り、楽しい時間を過ごしてみませんか。

<担任ではない先生からの読み聞かせ>

<みのり班の6年生からの読み聞かせ>

 

せ~の‼みのり班で心を一つに ~大縄大会~【全校生】

 冬場の運動タイムは、運動美化委員会を中心にして大縄と短縄の練習をしています。昨年度までは、全校生が体育館で行っていましたが、今年度は、みのり班1~10班が火曜日、11~20班が木曜日に分かれて、縄跳びをしています。まずは、今週大縄大会が行われました。みのり班ごとに、5・6年生が大縄を回し、他のメンバーが一斉に跳んで、1分間に何回跳べたかを競います。縄を回す5・6年生の「せ~の‼」を合図に心を一つにして跳びます。一番多く跳べた班は、32回でした。これまでの運動タイムで練習をしてきた成果を出せた班が多かったようです。残念ながら多い回数を跳べなかった班も、跳び方のこつを教え合ったり、並ぶ順番や向きを変えたりしながら練習してきたことは、今後につながると思います。次は、短縄大会に向けて、運動タイムは続きます。

きれいなお花が咲きました!~だんごさし~【2年生】

 1月22日(金)、2年生が「だんごさし」を行いました。毎年、地域の方にご指導いただき、校内にきれいなお花を咲かせてくれています。今年度は、残念ながらだんごを食べることはできませんでしたが、無事に「だんごさし」を行うことができました。赤・白・青・緑・黄と色あざやかなだんごを作り、一人一人自分の木にだんごをさして家に持ち帰りました。また、学校の昇降口と校長室に大きな団子の木を飾ってくれました。2年生の子どもたちも願いを込めて楽しく活動することができました。ご指導いただき、ありがとうございました。

 

📖本の世界にどっぷり~読書祭~【全校生】

 1月21日(木)の中間休みから3時間目にかけて、「読書祭」が行われました。いつも読み聞かせをしていただいている「東根市更生保護女性会小田島支部」のみなさん(7名)、毎年読書祭で読み聞かせをしていただいている「ひこうき雲」のみなさん(4名)、今年は特別に山辺北部公民館の方(1名)の合計12名の方に、本や紙芝居の読み聞かせをしていただきました。例年は子どもたちが3つの場所に分かれ、15分ずつ3回のローテーションで読み聞かせをしていただいていましたが、コロナ禍ということで、7つの場所に分かれて行いました。また、みのり班(1~6年)ごとに15分ずつ3つの場所に移動して、本の世界にどっぷりとつかった素敵な時間となりました。子どもたちも様々な本に出会い、改めて読書の楽しさやおもしろさを感じることができました。来週は、6年生がみのり班に読み聞かせをするので、そのためのよいお手本にさせていただきました。お忙しい中、たくさんの方に読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

👏すばらしい演奏ありがとうございました【全学年】

 10月に予定されていた陸上自衛隊第6音楽隊に皆さんによる「創立130周年記念コンサート」が、今日行われました。延期になっていた分、楽しみにしている気持ちが高まり、今日を迎えた子どもたちです。残念ながら、保護者や地域の皆様に聴いていただくことはできませんでしたが、コロナ禍で様々なことが制限されたり、中止になったりしている中今回実施でき、全校生が同じ時間にすばらしい演奏をお聴きすることができたことは、子どもたちだけでなく、我々教職員も本当にうれしい時間となりました。これも、様々な感染予防対策をしていただき、これまでご準備いただきました、陸上自衛隊第6音楽隊の皆さんのおかげです。コンサートでは、まず、「小田島小学校校歌」を演奏していただき、子どもたちと一緒に歌いました。その後、楽器を様々なアレンジの「森のくまさん」の演奏と共に分かりやすく紹介していただきました。「ダッタン人の踊り」では、パーカッションのスティックパフォーマンスに子どもたちは釘付けでした。その他にも「双頭の鷲の旗の下に」「紅蓮華」「アナと雪の女王2メドレー」「勇気100%」と全部で7曲演奏していただきました。すてきな時間を過ごさせていただきました。元気が出て、明るい気持ちになりました。本当にありがとうございました。

心をこめて~書き初め~【全学年】

 1月8日(金)に全学年書き初めを行いました。1・2年生は硬筆で各教室で行い、3年生以上は毛筆で体育館で行いました。2学期末から書写の授業で練習を開始し、冬休みに一人一人が練習をしてきました。「今年一年よい字が書けますように」と心をこめて書きました。放課後に展示・審査が行われ、金賞・銀賞が決定しました。今年度も図書室・保健室前に掲示していますが、保護者のみなさんに公開できないため、この場を借りて金賞をとった作品を紹介します。冬休み中、家族に教えていただいたり、励ましていただいたりしたお子さんがとても多く、みんなとても上手になりました。ありがとうございました。

 

 

🎍新年明けましておめでとうございます【3学期スタート】

 2021年 令和3年 明けましておめでとうございます。今日1/6(水)から3学期がスタートしました。今年も子どもたちの頑張りや学校の様子をお伝えしていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 今日は、朝、始業式から始まり、4年生から代表して「3学期がんばること」の発表し、校長先生よりお話をいただき、最後に転入生の紹介をしました。3学期から新たに2名の転入生を迎え、全校生徒177名での新しい出発となりました。午後からは、小田島地区防犯ボランティア意見交換会が行われ、大変お忙しいところ、日頃から子どもたちのためにご尽力いただいている防犯ボランティアの皆さんより、地区内の安全状況や冬期間中の子どもたちの様子などについてご意見をいただきました。ありがとうございました。さらに、下校はスクールガードの保護者の皆さんや会議後の防犯ボランティアの方々と教職員と共に一緒に下校し、雪道の歩き方の確認や通学路点検を行いました。改めて、保護者の皆さん、地区の皆さんの多大なるお力をお借りしていることを感じた一日となりました。子どもたちの安心・安全ために、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

90日間がんばりました!【全校生】

 今日12月24日(木)、令和2年度2学期の終業式が行われました。始業式から90日間、暑い日も、雨の日も、大雪の日も元気に登校し、学習面や生活面でみんなよくがんばりました。一年間で一番長い2学期には、教室での毎日の学習の他に、運動会・マラソン記録会、創立130周年記念式典やいなほ祭、修学旅行などの大きな行事もありました。子どもたち一人一人が行事を通しても大きく成長することができたと思います。終業式では、2学期がんばったことを代表児童が発表し、校長先生のお話、校歌合唱、最後に楽しい冬休みにするためのお話がありました。冬休み期間中、安全に楽しく家族のみなさんとすてきな時間を過ごせますよう、保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 令和2年は様々なことがありましたが、保護者・地域の皆様のご理解とご協力により、無事に過ごすことができました。大変お世話になりました。令和3年もどうぞよろしくお願いいたします。令和3年が皆様にとってすてきな一年になりますように…(【学校だより12月号(1月の予定)】は『学校だより・月予定』をクリックしてください。)

 

🎄もうすぐクリスマス!【2年生】

 2年生がALTのステファニー先生との学習の中で、「クリスマスカード」作りにチャレンジしました。ALTにイギリスのクリスマスについて教えていただいてから、一緒にカードを作りました。かわいらしいカードができました。みなさんにとって、すてきなクリスマスになりますように…

田んぼの先生 ありがとうございました【5年生】

 12月18日(木)に、5年生が田んぼの先生をお招きして「感謝の会」を開きました。実行委員を中心に、プログラム・招待状係、シアター係、プレゼント係に分かれ、準備や練習をしてきました。シアターでこれまでの活動を振り返り、お手紙や冠・メダル・合奏のプレゼントしました。子どもたちの「ありがとう」の気持ちがこもったすてきな会になりました。また、育てたお米に「五滅米」(※1)と子どもたちで名付け、同じみのり班のみんなや先生方にプレゼントしてくれました。とってもおいしかったです。ありがとうございます。こんなにおいしいお米ができたもも、田んぼの先生のおかげです。田んぼの先生、これまで本当にありがとうございました。

※1「五滅米」について  

「五」:コロナの語呂合わせで「コロナウィルスがなくなりますように」という願いが込めて

「滅」:今流行の「鬼滅の刃」の曲「紅蓮華」の合奏に一生懸命 五年生にとって思い出の一文字