学校ブログ

地域のみなさま よろしくお願いします ~コミュニティ会議~

 5/18(火)に今年度の第1回教育コミュニティ会議が開かれました。この会議では、小田島地区区長協議会より会長・副会長様、小田島公民館より館長様、主任児童委員様、児童委員民生委員より地区代表様、地区子供育成会連絡協議会より会長様、地区青少年育成会より会長様、小田島小学校PTAより会長・副会長様にご参加いただき、様々なご意見を伺い、小田島小学校をさらによくし、地域に開かれた学校をめざしています。最初に、子どもたちの活動の様子を参観していただき、その後、会議を開いてご意見をいただきました。とても有意義な時間となりました。地域のみなさま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2年生3年生4年生5年生6年生会議1会議2

 

一人一人頑張りました!~市陸上記録会~【5・6年生】

 今日5/19(水)、市陸上記録会が小田島小学校のグラウンドで行われました。昨日の結団式、そして、今日の開会式の各学校の代表児童の決意表明を受け、一人一人最後まで頑張りました。全員が100mを走り、走り幅跳び・走り高跳び・80mハードル走の中から選択した種目に挑戦しました。お忙しい中、保護者の方々も応援にかけつけていただき、子どもたちのがんばる力につながりました。これまで、記録会へのご理解・ご協力ありがとうございました。コロナ禍ではありましたが、すてきな思い出がまた一つできました。

オンライン開会式小田島小 児童代表6年100m6年100m5年100m80mハードル走り高跳び走り高跳び走り幅跳び走り幅跳び6年集合写真

自己新記録を目指して!~市陸上記録会結団式~【5・6年】

 明日5/19(水)に、市陸上記録会が小田島小学校グラウンドで行われます。この記録会は、今年度中止になった東根市陸上大会に代わるものです。開会式をオンラインで行い、6年生の100mの記録をとることを東根市全体で共通して行います。本校では、これまで一緒に練習してきた5年生の100mの記録も一緒にとり、また、全員が走り幅跳び・走り高跳び・80mハードルのどれか一種目の記録をとる「記録会」を行います。そこで、今日5/18 (火)に結団式を行いました。それぞれの選手の紹介と明日の本番に向けた意気込み、そして選手代表のあいさつを堂々と発表しました。とても立派な姿を1~4年生に見せてくれました。校長先生から、「ライバルは自分。これまでの練習の成果を出して、自己新記録を目指してください。」と激励の言葉をいただきました。みんな真剣に聞いていました。明日、精一杯がんばってほしいと思います。

入場 5年生入場 6年生走り高跳びの選手走り幅跳びの選手80mハードルの選手100mの選手選手代表あいさつ校長先生のお話校長先生のお話を真剣に聞く選手たち

☺よろしくね!~1年生を迎える会~【全校生】

 5月13日(木)朝会の時間帯で「1年生を迎える会」がありました。児童会の運営委員会が企画・運営してくれた会です。コロナ禍ということで、一緒にふれあった活動はできませんでしたが、短時間で楽しめる会を開いてくれました。1年生のみなさんも、はきはきとした声で一人ずつ自己紹介(名前と好きなもの)をすることができて、とても立派でした。これから、様々な活動を一緒にしていくことになります。みんなでなかよく活動していきたいと思います。よろしくお願いします。

 

日頃から安全な地域づくりが大切 ~誘拐防止・不審者対応訓練~ 【全学年】

 5月10日(月)3校時、全校生が体育館に集合し、「誘拐防止・不審者対応訓練」を行いました。東根交番の方々小田島地区青少年育成の会の方々・小田島公民館の方においでいただき、命を守るための大切なことを教えていただきました。➀声をかけられたとき ➁手を引かれたとき ➂突然写真を撮られそうになったときの3つの場面のロールプレイを行いながら、具体的に分かりやすく教えていただきました。さらに、子ども110番で、どのように伝えればよいのか実際にやりながら教えていただきました。

 ★常に相手と距離を取りながら話す。<2m以上>

 ★大きな声を出して意思表示をする。「いやです!」「行きません!」

 ★危険を感じたら、大声を出したり、防犯ブザーを鳴らしながら「子ども110番」へ逃げる。

                  「助けて!」「キャー!」「誰かー!」

 それ以外にも日頃からできるとても大切なことを教えていただきました。それは、地域と子どもたちが明るく元気にふれあい、犯罪が起きない地域づくりだそうです。そのためにできることは…

 ★いつも元気に大きな声でのあいさつ 

  「おはようございます!」「こんにちは!」「さようなら!」「行ってきます!」「ただいま!」

 小田島地区のみなさんと一緒に、不審な人が、「この地域はやばい…悪いことできなそう…」と思う小田島地区にしていければと思います。これからも、「明るく元気なあいさつ」をめざして本校でも取り組んでいきます。各ご家庭でも、あいさつや通学路で危険な場所、不審者にあった場合など話題にしていただければと思います。地域のみなさま、保護者のみなさま、子どもたちの命を守るために、どうぞよろしくお願いいたします。