学校ブログ

不審者対応訓練【1・2年生】

 5月9日(月)、1・2年生を対象に不審者対応訓練が行われ、不審者に遭遇した時の対応を確認しました。小田島地区青少年育成の会の方々、村山署の方々の協力を得て、貴重な学びを行うことができました。2年生が役割を分担しながら、様々な状況での対応を確認しました。「お菓子があるから来ない?」「家族がけがしたから一緒に病院に行こう!」など誘われても、知らない人にはついて行かないこと、そして、不審者の特徴などを交番や子ども110番に伝える方法などを経験することができました。自分を守る行動ができるよう、ぜひご家庭でも話題にして話し合ってみてください。地域の皆様、ありがとうございました。そして、これからも、子ども達を見守ってくださいます様、お願いします。

 

春耕作業・遊具点検 ありがとうございました【PTA環境整備委員会】

 連休の初日4月29日(金)の早朝、PTA環境整備委員会のみなさんに、春耕作業と遊具点検をしていただきました。農業少年クラブや理科・総合の授業で使う畑の耕耘、堆肥・石灰まき、草取り、そして、遊具点検と子どもたちが学ぶ場の設定や安全確認をしていただきました。農業士の方々や環境整備員会の皆様のご協力により、短時間で終了することができました。今後,子どもたちが生き生きと学んだり、遊んだりすることができます。本当にありがとうございました。

ようこそ!1年生‼~1年生を迎える会~【全校生】

 4月28日の朝会の時間を使って、「1年生を迎える会」が行われました。短時間で楽しく過ごせるようにと、運営委員会が企画し、運営しました(1年生の入場、自己紹介、じゃんけんゲーム、校長先生のお話、退場)。1年生の子どもたちは、一人一人マイクを持って、自分の名前と好きなものを発表することができ、「どきどきしたけど、楽しかった!」と手を振りながら退場していきました。いよいよ5月からは、1年生もみのり班(縦割り班)の仲間入りをして、お掃除も始まります。上級生のみなさん、よろしくお願いします。

ご飯の始まり(育苗見学)【5年生】

 5年生は、今年度も実習田でお米を育てます。毎日食べているご飯は、どのようにして私たちが食べることができているのか…。4月27日、そのご飯の始まりを田んぼの先生のご自宅に伺い、作業の様子を見学させていただきました。まず種、そして種を機械で土に植えるところ、さらに苗として育てている育苗ハウスを見せていいただきました。子どもたちは、種から苗までの成長を見せていただき、たくさん学ぶことができました。この苗が育ち、実習田田植えをすることを楽しみにしています。田んぼの先生、一年間よろしくお願いいたします。

授業参観ありがとうございました【全校生】

 4月22日(金)と25日(月)の2日間に分けて、授業参観・学級懇談会が行われました。教室の3密を避けて、子どもたちをA地区とB地区に分け、それぞれ保護者も分かれいただき、各家庭1名の参加で行いました。今年度初めての授業参観、1年生にとっては初めての授業参観で、緊張しながらもはりきっている子どもたちの姿が見られました。学級懇談会では、担任から今年度一年間の学級経営方針や年間計画・校外学習等について、委員長さんや副委員長さんからは、学年行事等について話し合われました。今年度のPTA総会は、YouTube配信(期間限定)で行います。保護者の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。 

代表委員会スタート‼【代表委員(3年生以上)】

 4月21日のさわやかタイムに、「第1回代表委員会」が行われました。今年度初めての代表委員会ということで、まずは代表委員の自己紹介をしました。議題は、各委員会の一年間の計画について、4・5月の担当である運営委員会から「あいさつ名人」「1年生を迎える会」についてでした。緊張した中でも、一人一人がしっかりと話を聞いて、よく考えていました。児童会の大切な会議である「代表委員会」。代表委員の皆さん、よろしくお願いします。

みんなで運動タイム‼【全校生】

 今年度も運動タイム(原則木曜日の中間休み)がスタートしました。まずは、みのり班の1~10班の2年生以上が体育館に集まり、運動美化委員会がお手本を見せながら、「ワッチ」(ワールドグレイテストストレッチ)を行いました。「ワッチ」を続けることで、姿勢を保ったり、股関節の可動域を大きくしたりする効果があり、よりよいパフォーマンスができるようになります。また、けがの防止にもつながります。本校では、体育の準備運動に取り入れていますが、PTA総会資料にも掲載しておりますので、ぜひ、ご家庭でも行ってみてください。「家族みんなでワッチ‼」

毎日元気よく「おはようございます」【あいさつ運動】

 今年のテーマは『毎日続ける!』。その中の一つ「毎日あいさつ」を児童会で進めています。運営委員会が旗を持って、「おはようございます!」と元気よくあいさつ運動をし、昼の放送で、その日あいさつが上手だった人を発表しています。4・5月は「あいさつ名人」を目指します。みんなの元気なあいさつが毎日続くのが楽しみです。

小学校初めての給食【1年生】

 4月14日、1年生の給食がスタートしました!担任や副担任の先生のお話をよく聞いて、エプロンに着替えたり、給食を配膳したりできました。人数が多いので、2つの教室に分かれて食べます。上手に配膳ができ、上手に食べることができました。感染症予防のための手洗いや黙食などもしっかり守り、おいしくいただきました。

さすが高学年!【5・6年生】

 4月11日の朝の時間を使って、5・6年生が入学式後の紅白幕の片付けをしてくれました。さすが高学年です。5年生も今年から高学年の仲間入りをしたので、とてもはりきってあっという間に片付け終わりました。高学年のみなさんには、今年一年、学校のみんなのために活動してもらうことが多くなります。ありがとうございます。

193名のスタートです! ~入学式~【1年生】

 今日4月8日(金)、令和4年度のPTA入会式・入学式が行われました。36名のぴかぴかの1年生が入学し、令和4年度193名のスタートとなりました。担任とともに新入生が元気に入場し、新入生呼び上げでは、しっかり返事をしてかっこよく立つことができました。校長先生のお話も背筋をピンとして聞くことができました。教科書給与では「ありがとうございます」というあいさつも聞こえてきました。1年生みんながとっても上手にでき、はなまるでした。

 保護者・地域のみなさま、令和4年度193名の小田島小学校の子どもたちをよろしくお願いいたします。先日は、地域の方々より通学路の土砂や草やごみを取り除いていただき、子どもたちが、気持ちよく新学期を迎えることができました。本当にありがとうございました。また、朝は立哨していただき、子どもたちの安全を見守っていただいています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

<4月3日:通学路清掃ボランティア活動>

🌸新しい一年のスタート~新任式・1学期始業式~【全校生】

 今日4月7日(木)、令和4年度新任式・1学期始業式が行われ、1学年進級した2年生以上の子どもたちが元気に登校しました。先日の離任式では、たくさんの先生とのお別れがあり、少しさみしい気持ちになっていましたが、今日の新任式で新たに9名に先生方との出会いがありました。式の中では、6年生の代表児童による「歓迎の言葉」「1学期がんばること」「教科書給与」があり、校長先生からは、今年一年の合言葉「毎日続ける」についてのお話がありました。「毎日あいさつ」「毎日読む」「毎日書く」ことを小田島小学校の一人一人頑張っていきます。そして、最後に、今年の担任の先生の発表があり、新しい一年がスタートしました。各教室では、新しい学年の教科書をいただいたり、自分の目標を決めたりと一日があっという間に過ぎました。午後からは、6年生が明日の入学式の準備をしてくれました。本当に頼もしい6年生です。ありがとうございました。明日はいよいよ入学式です。令和4年度の児童全員がそろいます!

 

 

大変お世話になりました ~離任式~

 3月25日(金)、令和3年度離任式が行われました。先日の修了式に引き続き、リモートでの式となりました。保護者の皆様には、既にメールでお知らせしておりますが、たくさんの先生方とのお別れとなりました。これまで大変お世話になりました。離任式では、校長先生からお別れする先生方のご紹介があり、代表児童がお別れの言葉を伝え、花束贈呈を行い、お別れする先生方よりお話をいただきました。保護者・地域の皆様には、これまでたくさんのご支援・ご厚情をいただき、誠にありがとうございました。離任式の後には、それぞれの学年で、春休み中のくらしや課題について、来年度の進級した教室や下駄箱の確認をし、お別れする先生がいる教室ではお別れの会が行われました。その後には、四月から最上級生となる5年生に、教室移動のお手伝いをしてもらいました。

 

 

22名 夢に向かって 旅立ちの日に

 3月18日、第75回卒業式が行われました。残念ながら、昨年度同様、ご来賓の皆様、在校生の参加は叶いませんでしたが、卒業生22名、保護者2名まで、そして教職員で今できる一番の卒業式を行うことができました。卒業式では、一人一人が校長先生より卒業証書をしっかりと受け取り、将来の夢をテーマに宣言しました。中学校の制服を身にまとい、胸を張って堂々と歩く卒業生の姿は、在校生にもぜひ見せたい立派な姿でした。その後、担任による最後の授業が行われ、担任から卒業生へのメッセージが伝えられ、卒業式では歌えなかったので、事前に録画していた『旅立ちの日に』の合唱の動画をみんなで観賞しました。また、子どもたちから保護者へのプレゼントと手紙を渡したり、保護者から子どもたちへのプレゼントを渡されたりとあたたかい時間が流れました。そして、最後に、卒業生から担任へのサプライズメッセージや色紙のプレゼントもありました。退場では、歌えなかった『旅立ちの日に』の卒業生によるピアノ伴奏で式場をあとにしました。校舎を巣立つ門出は、担任から一人一人へ花を贈り、親子一緒に歩きました。小学校6年間の思い出を胸に、中学校でも『挑戦』し続けてほしいと思います。ご卒業おめでとうございます‼ 

6年生ありがとう そして おめでとう! ~サンキューセレモニー~

 卒業式には参加できない1~5年生による、6年生に最後のメッセージをおくる『サンキューセレモニー』が開かれました。6年生が帰るときに在校生みんなで盛大な拍手で見送りました。コロナ禍で、なかなか思うようにはできませんでしたが、できる限りのことを5年生が考えてくれて行いました。6年生一人一人が5年生からメッセージを受け取り、ゆっくりと教室をスタートし、廊下を歩いて昇降口まで進みます。在校生からのあたたかい拍手に少し照れくさそうな6年生。でも、とってもうれしそうでした。

 

令和3年度 修了式

 3月17日に令和3年度修了式が行われました。今年度は、全校生が体育館には集まらずに、代表の児童のみが図書室に集まり、リモートでの修了式となりました。今日は、全校生が出席し、欠席や出席停止のお子さんは誰もいませんでした。修了式の日に、全員に渡すことができ、本当にうれしく思います。修了式では、3学期がんばったことの発表、修了証授与、6年皆勤賞授与、校長先生のお話があり、その後に多読賞・チャレンジブック賞授与、春休みのくらしについてのお話がありました。健康・安全に気を付け、充実した春休みとなりますように願っています。地域の皆様、保護者の皆様、令和3年度本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。

 

ありがとう 6年生‼ ~6年生への感謝の会~【全校生】

 2月3日(木)に、6年生への感謝の会が行われました。5年生の実行委員が中心となり、お互いに距離をとり、短時間でできる内容を企画・運営をしてくれました。6年生が一人一人名前を呼ばれ、各学年からのプレゼントを身に着け、お立ち台で自分の好きなポーズで入場しました。その後に、みんなでビンゴゲームをしたり、1年生から5年生までの出し物や6年生からの合唱や合奏をしたりと、これまでの6年生への”ありがとう”の言葉でいっぱいのとってもすてきな時間となりました。

(集合写真撮影時のみマスクを外しました)

心をこめて丸めました! ~だんごさし~【2年生】

 1月21日(金)に、2年生が生活科の学習で『だんごさし』を行いました。地域の先生が毎年本校においでいただき、子どもたちに教えてくださっています。また「みず木」も毎年提供していただき、本当にありがとうございます。コロナ禍ということで、昨年度からは、だんごは食べられませんが、一人一人が家庭に持ち帰る分を作りました。子どもたちは、願い事が叶うよう心をこめて、桃・黄・青・緑・白の5色のだんごを丸めました。昇降口・2年教室・校長室に飾っていますので、来校の際は、ぜひご覧ください。だんごさしの先生、本当にありがとうございました。みんなが笑顔になりますように…

災害はいつくるかわからない…(避難訓練)【全学年】

 27年前の今日1月17日は、阪神淡路大震災がありました。昨日は、海外の火山噴火による津波警報や注意報が出ました。雪の降る時期に災害が起きないわけではありません。本校では、1月14日(金)に積雪時の避難訓練を行いました。積雪時の避難の際に気を付けること、特に、内ズックでは滑りやすくなったり、濡れてしまったりということを実際に内ズックで避難して体感しました。小田島小学校では、避難時「おはしもさない・しらない・ゃべらない・どらない」の約束をしています。今回は、一人一人真剣に約束を守って避難し、校長先生に合格をいただきました。これからも、いつくるかわからない災害について防災意識をもって毎日を過ごすことができるようにしていきたいとと思います。ぜひ、ご家族皆さんで「家庭にいるときにもし災害が起きたら…」について話題にし、積雪時の避難方法や避難口について確認していただければと思います。