学校ブログ

🍒おいしいさくらんぼ【1年生】

 6/7(月)の給食は、さくらんぼ給食でした。真っ赤な ”佐藤錦” が給食に出ました。1年生には、テレビ局や新聞社等の取材が入り、ニュースや新聞にも載りました。観ていただきましたか? 東根市のさくらんぼは、これからが本番ですね。農家のみなさん、ありがとうございます。

さくらんぼ給食さくらんぼ給食さくらんぼ給食

今年度クラブ活動スタート‼【4・5・6年生】

 6/2(水)から、今年度のクラブ活動が始まりました。4年生は初めてなので、とてもわくわくしていました。昨年度は、臨時休業日の関係で、予定の半分しか実施できませんでしたが、今年度は、予定通りできたらと願っています。今年度のクラブ活動は、6月に3回、10月に3回の合計6回(1回につき60分)の実施予定です。1回目のクラブ活動では、クラブ長・副クラブ長さんを中心にして、まずは、どんな活動をしていきたいのかを話し合いました。6年生が前もって案も準備してくれていたおかげで、話し合いもスムーズに進み、1回目のクラブから、早速楽しく活動をすることができました。これからの活動もとても楽しみです。

スポーツクラブ話し合いスポーツクラブ活動パソコンクラブ話し合いパソコンクラブ活動昔の遊ぶクラブ話し合い昔の遊びクラブ活動家庭科クラブ話し合い家庭科クラブ活動イラストクラブ話し合いイラストクラブ活動

✨きれいなプールに!【5・6年生】

 今年度のプールでの水泳学習は、東根市教育委員会の判断を受け、昨年度に引き続き中止となりました。しかし、昨年度も水泳学習やプール清掃を実施していないことから、プール清掃及び維持管理は実施することとなっております。そこで、6/2(水)に、5・6年生の子どもたちに手伝ってもらい、プール清掃を行いました。子どもたちが進んで取り組んでくれたおかげで、時間内に終えることができ、大プール・小プール・プールサイド・更衣室等、2年ぶりにとてもきれいになりました。今年度プールには入れず大変残念ですが、来年度のプールでの学習につながる、とても大切なプール清掃となりました。子どもたち、本当にありがとう‼

 

大きくなあれ!~大豆~【3年】

 6/1(火)3年生が畑(みのりランド)に大豆の種を植えました。畑の先生に教えていただきながら、丁寧に植えることができました。これから、総合的な学習の時間や国語の学習等でしっかり学んでいきたいと思います。畑の先生、よろしくお願いいたします。

大豆 種まき大豆 種まき大豆 種まき大豆 種まき

保護者・地域のみなさま よろしくお願いします【全校生】

 5/31(月)、防犯ボランティアの皆さんの会議と、スクールガードの1回目がありました。本校では、小田島の各地区の方々に防犯ボランティアとしてご協力いただき、子どもたちの登下校の見守り等していただいております。また、スクールガードは、全保護者の方々に一年に6回(奇数月)に分かれてご協力いただき、子どもたちと一緒に下校していただいています。保護者・地域のみなさまに見守られ安心して登下校できます。お忙しい中、ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。学校でも、一人一人が自分の命を自分で守る意識、そして、安全に登下校できるよう、声がけ・指導をしていきます。

防犯ボランティア会議スクールガード①スクールガード①スクールガード①スクールガード①スクールガード①

畑・田んぼ・りんごの先生よろしくお願いします【1・2・5・6年】

 本校の特色の一つである ”農業少年クラブ” の活動が今年度もスタートしました。今年で、実習畑は39年目、実習田は35年目となる歴史ある活動です。今年度育てる作物は次の通りです。

 1年生:里芋とニンジン 2年生:サツマイモ  3年生:大豆  4年生:王様キャベツ  

 5年生:米       6年生:りんご    ひまわり:じゃがいも・大根・トウモロコシ

 1年生と2年生は、畑の先生に教えていただきながら、苗植えをしました。5年生は、田んぼの先生に教えていただきながら、代かきの見学と田植えを行いました。田植えでは、5年生の多くの保護者のみなさんにお手伝いいただき、短時間で終えることができました。6年生は、りんごの先生に教えていただきながら、りんごの花摘みをしました。これらの活動は、まだ始まったばかりです。畑・田んぼ・りんごの先生方、これからも、ご指導どうぞよろしくお願いいたします。

<1年生>

1年①1年②1年➂1年➃

<2年生>

2年①2年②2年➂2年➃

<5年生>

5年代かき見学5年田植➀5年田植➁5年田植➂

<6年生>

6年①6年②6年➂6年➃

 

🌸大きくなあれ!~プランター苗植え~【全校生】

5/20(木)のさわやかタイムに、全校生で花の苗をプランターに植えました。とても天気がよく暑いくらいでした。ISO委員会が全体を進行し、緑の少年団である4年生が準備をし、みのり班ごとに苗植え作業を行いました。それぞれの班では、6年生が中心となって、下級生にもやさしく教えながら、みんなで活動ができました。集合予定時刻よりも早く整列が完了し、活動もすばやく行うことができました。一人一人がめあてをしっかりもって活動に取り組むことができ、すばらしかったです。これからは、緑の少年団の4年生のみなさんに花のお世話をしてもらいます。よろしくお願いします。

 緑の少年団の準備みのり班活動みのり班活動みのり班活動みのり班活動みのり班活動すばやく集合

地域のみなさま よろしくお願いします ~コミュニティ会議~

 5/18(火)に今年度の第1回教育コミュニティ会議が開かれました。この会議では、小田島地区区長協議会より会長・副会長様、小田島公民館より館長様、主任児童委員様、児童委員民生委員より地区代表様、地区子供育成会連絡協議会より会長様、地区青少年育成会より会長様、小田島小学校PTAより会長・副会長様にご参加いただき、様々なご意見を伺い、小田島小学校をさらによくし、地域に開かれた学校をめざしています。最初に、子どもたちの活動の様子を参観していただき、その後、会議を開いてご意見をいただきました。とても有意義な時間となりました。地域のみなさま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2年生3年生4年生5年生6年生会議1会議2

 

一人一人頑張りました!~市陸上記録会~【5・6年生】

 今日5/19(水)、市陸上記録会が小田島小学校のグラウンドで行われました。昨日の結団式、そして、今日の開会式の各学校の代表児童の決意表明を受け、一人一人最後まで頑張りました。全員が100mを走り、走り幅跳び・走り高跳び・80mハードル走の中から選択した種目に挑戦しました。お忙しい中、保護者の方々も応援にかけつけていただき、子どもたちのがんばる力につながりました。これまで、記録会へのご理解・ご協力ありがとうございました。コロナ禍ではありましたが、すてきな思い出がまた一つできました。

オンライン開会式小田島小 児童代表6年100m6年100m5年100m80mハードル走り高跳び走り高跳び走り幅跳び走り幅跳び6年集合写真

自己新記録を目指して!~市陸上記録会結団式~【5・6年】

 明日5/19(水)に、市陸上記録会が小田島小学校グラウンドで行われます。この記録会は、今年度中止になった東根市陸上大会に代わるものです。開会式をオンラインで行い、6年生の100mの記録をとることを東根市全体で共通して行います。本校では、これまで一緒に練習してきた5年生の100mの記録も一緒にとり、また、全員が走り幅跳び・走り高跳び・80mハードルのどれか一種目の記録をとる「記録会」を行います。そこで、今日5/18 (火)に結団式を行いました。それぞれの選手の紹介と明日の本番に向けた意気込み、そして選手代表のあいさつを堂々と発表しました。とても立派な姿を1~4年生に見せてくれました。校長先生から、「ライバルは自分。これまでの練習の成果を出して、自己新記録を目指してください。」と激励の言葉をいただきました。みんな真剣に聞いていました。明日、精一杯がんばってほしいと思います。

入場 5年生入場 6年生走り高跳びの選手走り幅跳びの選手80mハードルの選手100mの選手選手代表あいさつ校長先生のお話校長先生のお話を真剣に聞く選手たち

☺よろしくね!~1年生を迎える会~【全校生】

 5月13日(木)朝会の時間帯で「1年生を迎える会」がありました。児童会の運営委員会が企画・運営してくれた会です。コロナ禍ということで、一緒にふれあった活動はできませんでしたが、短時間で楽しめる会を開いてくれました。1年生のみなさんも、はきはきとした声で一人ずつ自己紹介(名前と好きなもの)をすることができて、とても立派でした。これから、様々な活動を一緒にしていくことになります。みんなでなかよく活動していきたいと思います。よろしくお願いします。

 

日頃から安全な地域づくりが大切 ~誘拐防止・不審者対応訓練~ 【全学年】

 5月10日(月)3校時、全校生が体育館に集合し、「誘拐防止・不審者対応訓練」を行いました。東根交番の方々小田島地区青少年育成の会の方々・小田島公民館の方においでいただき、命を守るための大切なことを教えていただきました。➀声をかけられたとき ➁手を引かれたとき ➂突然写真を撮られそうになったときの3つの場面のロールプレイを行いながら、具体的に分かりやすく教えていただきました。さらに、子ども110番で、どのように伝えればよいのか実際にやりながら教えていただきました。

 ★常に相手と距離を取りながら話す。<2m以上>

 ★大きな声を出して意思表示をする。「いやです!」「行きません!」

 ★危険を感じたら、大声を出したり、防犯ブザーを鳴らしながら「子ども110番」へ逃げる。

                  「助けて!」「キャー!」「誰かー!」

 それ以外にも日頃からできるとても大切なことを教えていただきました。それは、地域と子どもたちが明るく元気にふれあい、犯罪が起きない地域づくりだそうです。そのためにできることは…

 ★いつも元気に大きな声でのあいさつ 

  「おはようございます!」「こんにちは!」「さようなら!」「行ってきます!」「ただいま!」

 小田島地区のみなさんと一緒に、不審な人が、「この地域はやばい…悪いことできなそう…」と思う小田島地区にしていければと思います。これからも、「明るく元気なあいさつ」をめざして本校でも取り組んでいきます。各ご家庭でも、あいさつや通学路で危険な場所、不審者にあった場合など話題にしていただければと思います。地域のみなさま、保護者のみなさま、子どもたちの命を守るために、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

授業参観ありがとうございました【全学年】

 4月24日(土)、3つの地区に分けて、授業を参観していただきました。お忙しい中、子どもたちのがんばりの様子を観ていただき、ありがとうございました。年度始めということで、PTA会長さんと校長からのあいさつも講堂(体育館)で聴いていただきました。各学年の懇談会及び、全保護者が集まってのPTA総会は残念ながら実施できず、資料のみとなりました。今年度も様々な制限があり、お願いやご協力いただくことが多くなることとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。おたよりやホームページで子どもたちの様子等をできるだけお伝えしていければと思います。

〔写真:1年→2年→3年→4年→5年→6年→講堂〕

代表委員会もスタート‼【3・4・5・6年】

 4月22日(木)のさわやかタイム(ロング昼休み)に、3年生以上の各学年の前期代表委員と各委員会の委員長と運営委員会が参加して、児童代表委員会が行われました。話し合いでは、各委員長から一年間の計画や4・5月の担当委員会の運営委員会から「〇〇名人」「1年生を迎える会」の提案がありました。4・5月は「あいさつ名人」を全校でめざします。代表委員会のみなさん、小田島小学校をさらによい学校にするために、これから一年間よろしくお願いします。

1年生も加わり みのり班スタート!【全学年】

 4月16日(金)に、新しく1年生も入り、みのり班の顔合わせと清掃場所や清掃分担の確認を行いました。担当の掃除場所にみのり班ごとに集まり、6年生の班長さんを中心として、自己紹介や清掃分担の確認等を進めることができました。この日は簡単清掃を行い、4月19日(月)から本格的な掃除がスタートしました。6年生はもちろん、2年生以上の子どもたちも、自分の班の1年生にやさしく教えてあげる姿が見られました。1年生も上級生に教えてもらいながら、一生懸命に掃除をしています。これから、様々な活動でみのり班で活動していきたいと思います。

自分の命を自分で守る!~避難訓練~【全学年】

 4月16日(金)に、今年度第1回避難訓練を行いました。今回は、進級した新しい教室からの避難経路と集合場所の確認と、地震時の避難の仕方と約束の確認を主な目的として行いました。最近、日夜問わず、地震が起きております。地震時の避難では、まずは自分の命を守る行動をとるということで、机の下にしゃがんで揺れがおさまるのを待ち、その後、放送の指示通りに全学年がグラウンドに避難しました。校長先生より、避難訓練は、命を守る訓練だから、点数は100点でなければいけないとお話がありました。今後も、日頃からすばやく静かに整列できるようになったり、放送を静かに聞いたりとできることを意識していきたいと思います。登下校時やご家庭にいるときに、もし地震が起きたら…ということもご家庭で話題にしていただければと思います。

今年度一年間よろしくお願いします【PTA活動】

 4/15(木)、令和3年度第1回PTA評議員会・専門部会・PTA学級役員研修会・新旧役員引継ぎ会が行われました。年度始めのお忙しい中、多くの評議員の皆様においでいただき、ありがとうございました。令和2年度PTA会長様より、令和3年度のPTA会長様よりお話をいただきました。今年度も昨年度同様、PTA活動はなかなか難しいところはありそうですが、子どもたちのために、工夫をしながら取り組んでいく方法を探ってくださっています。また、すでにお知らせの通り、今年度のPTA総会は紙上発表となりますので、永年役員勤続者表彰も行われました。これまで本校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします。

「た・す・き」をめざして頑張りましょう!【全校生】

 4/15(木)、今年度初めての全校朝会がありました。朝会では、本校のめざす子ども像である「すけ合う子ども」「すんでまなび合う子ども」「たえ合う子ども」の「た・す・き」を具体的にみんなでどのように取り組んでいくか、それぞれの担当教員から子どもたちに話をしました。子どもたちは、昨年度と並ぶ場所も変わりましたが、どの学年もきちんと整列し、しっかりと話をきくことができました。これから一年間、保護者の皆様や地域の皆様のお力をお借りしながら、子どもたち・教職員一同、「た・す・き」をめざして頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

🍚🥢初めての給食【1年生】

 4/14(水)から1年生の給食が始まりました! 給食エプロンを着るのも初めて、運ぶのも初めて、配るのも初めて、何から何まで初めての給食。なんと、今日のメニューには、“納豆”がありました‼ 納豆のパックだけでなく、醤油の小袋など、通常の給食のメニューよりも食べるまでに時間がかかるメニューでした。しかし、子どもたちは、担任の先生の話をよく聞いてしっかり覚え、ていねいに静かに準備を進めることができました。強敵の納豆も無事に食べることができました。みんなとっても上手にできました💮。これからどんなメニューでも、上手に配膳や食事ができそうです。

令和3年度 児童会活動スタート‼【4・5・6年】

 今日(4/13)から、今年度の委員会活動が始まりました。4年生にとっては、初めての委員会活動です。委員会のメンバーは昨年度中に決定していたので、子どもたちは早く始めたくてわくわくしていたようです。1回目と2回目の委員会活動では、今年度の目標や年間計画を考えていきます。6年生の新しい委員長・副委員長を中心に今年度もよろしくお願いします。それぞれの委員会の目標や活動内容等は、今後お知らせしていきたいと思います。<写真:運営委員会・ISO委員会・運動美化委員会・健康委員会・図書委員会の順>

運営委員会ISO委員会運動美化委員会健康委員会図書委員会