2020年6月の記事一覧

学校の周りの様子をたんけん!【2年生】

 2年生では、生活科で「わたしのまち はっけん」の学習をしています。今週6/24(水)と6/26(金)に学校の周りの様子をたんけんに出かけました。交通安全に気を付けながら、どんな建物やあるか、どんな様子かを勉強してきました。みのりランドや実習田以外の学習で、小田島小学校で今年度初めての校外学習です。町たんけんは、来週も続きます。これまでと違って気を付けることはさらに増えましたが、教室ではできない、子どもたちの学びをできるだけ実施したいと考えております。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。

 

 

いろいろな動きに挑戦‼【1年生】

 1年生は、体育で様々な動きに挑戦しています。ろくぼくを使った動き、平均台を使った動き、フラフープを使った動きをローテーションしながら、チャレンジしました。ろくぼくを上ったり下りたりする子ども、一番上でぶら下がる子ども、怖くて平均台をゆっくり歩く子ども、スタスタと歩く子ども、フラフープを上手に回す子ども、フラフープでジャンプする子ども・・・これからも、様々な動きの学習を通して、俊敏さ・機敏性・バランス感覚など養うと共に、安全面もしっかりと一緒に考えていきたいと思います。

「なぜ?」を解明するぞ!【4年生】

 4年生では、理科で『電流のはたらき』の学習をしています。この学習では、電池とモーターとプロペラを使って、プロペラカーを作りました。音楽室で走らせてみましたが、何と前に進む車と後ろに進む車がありました。そこから子どもたちの「なぜ?」が始まりました。そこで、次に、検流計を使って、電気の流れを見ることができました。4年生の子どもたちにとって、理科室で初めての学習でした。ドキドキわくわくしながらも、電池の+極と-極を反対にすると、モーターが反対に回ることが分かり、「なぜ?」が解明されました。検流計の使い方や電流が+極から-極に流れていることも分かりました。学習は、これからも続きます…

おいしいサクランボ🍒ありがとうございます

 6月24日(水)に、東根市よりサクランボ(佐藤錦)をいただき、給食の時に食べました。学校にたくさんいただき、洗って、一人一人ビニル袋に分けて食べました。東根市長様からのメッセージも放送で流れ、よく聞いていました。みんな目を輝かせてうれしそうに、おいしそうに、大事そうに食べていました。サクランボ農家のみなさん、ありがとうございました。とてもおいしくいただきました。

笑顔いっぱいの学校に ~スマイル宣言~

 6月22日(月)の放送朝会がありました。朝会では、先日の代表委員会で運営委員会より提案された、「いじめのない笑顔で元気な小田島小学校にしよう」という目標の達成のために、クラスごとに『スマイル宣言』を考え、各クラスの代表の子どもが放送で全校生に伝えました。今日から毎日、朝の会で宣言し、帰りの会で振り返る活動を行っていきます。目標の達成に応じて、違う色のシールをカレンダーに貼っていくことになっています。各クラスで考えたスマイル宣言は、昇降口と各教室に掲示して意識して取り組んでいき、笑顔いっぱいの学校になるようにと各クラスで進めていきます。