2020年10月の記事一覧

学校の今~校内の掲示物~【1・2・3年生を中心に】

 「学校の今」と題して、今回は掲示物を紹介します。1年生では、生活科で育てたアサガオのつるを使い、リースを作りました。また、算数「かたちあそび」で学習した後の色々な形の箱を使って、図工で作品を仕上げました。2年生では、算数「かけ算」で学習した九九を一生懸命覚えています。教室の出入口に貼ってあり、通るたびに九九を唱えてがんばっています。3年生では、国語「すがたをかえる大豆」で学習した説明文の書き方を生かして、「すがたをかえる〇〇」という説明文を作りました。魚・米・卵や牛乳はどのように姿を変えるのでしょうか。その他、児童会の活動では、図書委員のおすすめの様々な分類の本紹介、ISO委員会が取り組んだキャラクター募集の掲示があります。そして、保健室前には、コロナに負けないための様々な方法が掲示され、みんなで取り組んでいます。これからも、掲示物から見える学校の様子も紹介していきたいと思います。

 

寒さに負けない体力づくり~コロナにも負けないぞ!~【全校生運動タイム】

 本校では、水曜日の中間休みに、全校生で運動タイムを行っています。その時期の目標に合わせ、全身持久力や敏捷性を中心とした体力・運動能力の向上を図ることを目的にしています。今は、全身持久力を中心に「マラソンコース」と「サーキットコース」に分かれて、10分間走を行っています。「マラソンコース」は走るコースで、「サーキットコース」は、ハードル・高跳び・ラダー・山登り・タイヤ・ジグザクの各コーナーをクリアしながら走るコースです。この2コースを隔週で走っています。水曜日の運動タイムは、天候にも恵まれ、ずっと外で行うことができています。12月からは、体育館での縄跳びになる予定です。終わった後の手洗いも念入りに行っています。ご家庭でも、運動タイムについて話題にしてみてください。

冬に輝く✨ペットボタルランタン【4年生】

 10月28日(水)、4年生の子どもたちが「山形サンケン株式会社」様の出前授業をうけました。授業の内容は、環境学習とペットボタルランタン作りです。環境学習では、地球温暖化や環境にやさしいエネルギーについて学ぶことができました。ペットランタンは、暗い所だとホタルのように輝き、時間によって光る色が変わっていくものです。これは「ひがしねウィンターフェスティバル」のときに、まなびあテラスの周りに飾られます。冬の夜に輝くペットボタルランタンをぜひ見に行ってはいかがでしょうか?山形サンケン株式会社様、東根市役所商工観光課様のご協力により、充実した学習ができました。わかりやすく教えていただき、多くのことを学ぶことができました。本当にありがとうございました。

🌾 お米にどんどん近づきました!【5年生】

 10月27日(火)、5年生が脱穀作業を行いました。稲刈りをした後「はせ掛け」をして乾燥させていましたが、それを脱穀しました。田んぼの先生から説明をしていただいた後、一人一人が乾燥させた稲の束をもち、コンバインへと運びました。たくさんありましたが、子どもたちは一生懸命働いていました。稲からお米にどんどん近づいていき、子どもたちもわくわくしていました。田んぼの先生、お手伝いいただいた保護者の方々、子どもたちのために、お忙しい中ありがとうございました。

🎊 小田島小学校 130周年おめでとう‼ 

 10月27日(火)、創立130周年記念式典が行われました。地域の皆様のご協力により、130周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。記念すべき年のため、本来であれば、地域の皆様にも多くおいでいただき、みんなでお祝いする予定でしたが、残念ながら、子どもたちと教職員、講師の佐藤様、PTA会長様、PTA副会長様で式典を執り行いました。校旗の入場から始まり、国歌斉唱、式辞、PTA会長挨拶、先輩のお話、児童代表の言葉、校歌合唱、校旗退場と式は進みました。先輩のお話は、前小田島公民館長の佐藤様より、昔の小田島小学校の建物や給食、授業や行事の様子などを映像を使って詳しく教えていただき、子どもたちも興味深く聞いていました。子どもたちのために、お忙しい中ありがとうございました。今日は、一人一人お祝いの紅白饅頭と創立130周年記念クリアファイルを持ち帰ります。ご家庭でも、お饅頭を食べ、クリアファイルを見ながら、小田島小学校のことを話題にしていただければと思います。尚、式典後に予定されていた陸上自衛隊第6音楽隊による記念コンサートは、1月以降に延期となっています。