2021年3月の記事一覧

これまでありがとうございました~離任式~【全校生】

  3月26日(金)離任式が行われました。今年度お世話になった9名の先生方が転任・退職なされるということで、さみしい時間となりました。代表児童のお別れの言葉と花束贈呈を行い、その後、6名の先生方にお言葉をいただきました。コロナ禍ということで、短時間での式となりましたが、みんなでお別れすることができました。残念ながら、校歌合唱はできなかったため、入場と退場のときに、以前にみんなで録音していた音源を使いました。転任・退職なさる9名の先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

🌸卒業おめでとうございます~サンキューセレモニー・卒業式~🌸【全校生】

 昨日3月18日 第74回卒業式が無事に行われました。卒業式の参加者は、卒業生、卒業生の保護者2名まで、そして教職員とでしたので、在校生とのお別れは、前日17日の修了式の日でした。そこで、17日の下校前の短い時間ではありましたが、『サンキューセレモニー』を5年生が中心となって開き、6年生とのお別れをしました。体育館に集まり、6年生へのエール(5年生のみ声・1~4年生は拍手のみ)を行い、昇降口まで在校生が見送りました。また、この日はALTの先生とも最後のお別れの日だったため、みんなでお別れをしました。

 

 そして、卒業式。入場・卒業証書授与・校長式辞・記念撮影・最後の授業・退場という流れで、本校講堂で行われました。28名の卒業生は、卒業証書を受け取り、中学校で頑張ることを発表しました。堂々とした立派な態度で中学校へ巣立つことをうれしく思います。また、式後は、教職員で卒業生の門出を見送りました。最後に、担任から一人一人へお花とプレゼントを贈り、昇降口で卒業生を見送りました。とてもいい卒業式でした。28名のみなさん、卒業おめでとうございます。中学校での活躍を楽しみにしています。保護者の皆様、これまで本当にありがとうございました。

 

ブックトーク ありがとうございました(全学年)

 2月22日にブックトークがありました。市立図書館から各学年にお一人ずつ来ていただきました。各学年のテーマは次の通りです。

 1年生:「消える」  2年生:「外国の昔話」  3年生:「家」

 4年生:「決してあけてはいけない」  5年生:「動物・生き物」  6年生:「職業・進路」

 それぞれの学年の学習と結び付けて、たくさんの本を紹介していただきました。紹介していただいた本を、3週間お借りしました。子どもたちはとても興味深く読んでいました。『ブックトーク』という形での本の紹介の方法も学ぶことができました。本当にありがとうございました。

 

りんごの先生・家族のみなさん ありがとうございました【6年生】

 2月5日(金)に、6年生が「りんごの先生への感謝の会」を開きました。これまで一年間、おいしいりんごを育てるためにご指導していただき、今年はたくさんのりんごを収穫することができました。感謝の会では、りんごを育てるための一年間の作業の様子をスライドショーにまとめたものを発表しました。一人一人感謝の手紙や色紙、合唱「いのちの歌」をプレゼントしました。お忙しい中、これまでご指導いただきありがとうございました。

 また、2月19日(金)に、6年生が「家族への感謝の会」を開きました。まず、その人(6年生)が誰かを当てる「3ヒントクイズ」を行いました。ヒントの中には、家族との思い出も含まれており、親子で相談しながら考えました。6年生の一年間のスライドショーと共に、これまでのがんばりを振り返りました。さらに、感謝のメッセージとポケットティッシュケースをプレゼントし、「いのちの歌」「wish」の2曲を心を込めて歌いました。この感謝の会を通じて、子どもたちの成長が伝わっていたら嬉しいです。お忙しい中、おいでいただきありがとうございました。

すてきな記念品ありがとうございました【田植踊5・6年】

 3月1日、小田島地区区長協議会会長様、小田島公民館長様に学校においでいただき、5・6年生にすてきな記念品をいただきました。今年度はコロナ禍のため、小田島小学校の特色である小田島田植踊を披露する場が減ってしまいました。6年生にとっては最後の機会であった雪中フェスティバルも、やむを得ず中止になってしまいました。そこで、今年度一生懸命がんばってきた5・6年生に、これからも田植踊はもちろんのこと、小田島地区を誇りに思う人になってほしいとの願いを込めて、すてきな記念品をいただきました。小田島地区のキャラクター「ほなりん」が田植踊をしているイラストがプリントされている水筒をいただきました。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。