学校ブログ

実りの秋 ~みのりランド・実習田の収穫~【1・2・3・5年】

 実りの秋…1・2・3・5年生が小田島小のみのりランドや実習田で育ててきた作物・穀物の収穫を行いました。野菜やお米を育て、食べ物を育てることの大変さやうれしさを学ぶことができました。これまで、それぞれの学年の畑の先生、田んぼの先生から丁寧に教えていただき、管理していただき、たくさん収穫することができました。本当にありがとうございました。

【1年生:9/1 ジャガイモ収穫】

 

【2年生:9/21 サツマイモ・枝豆収穫】

 

【3年生:9/29 枝豆収穫と枝豆宅急便】

 

【5年生:10/1 稲刈り(学年行事)】

 

 

長い長い年月を実感 ~地層学習~【6年生】

 9月28日(水)、6年生が朝日町へ地層学習(理科)へ行ってきました。実際の地層を見たり、自然の家の空のお話をお聴きしたり、地層や岩石に触れたり、サンプルを持って帰ったりと、たくさんの学びがありました。層によって色が異なることや、触ってみた感じが違うことに、子ども達もとても驚き、これまでの長い長い年月を実感できる、貴重な体験をすることができました。自然の家の先生、ありがとうございました。

6年間で一度だけ~バイキング給食~【6年生】

 9月21日(水)、6年生がバイキング給食を食べました。6年間で一度だけの給食のため、前日からとてもわくわくしていた子どもたち。自分たちで話し合って決めた「小学校生活で一度きりのバイキング給食を仲間とともに楽しもう!」をテーマに、楽しくおいしくいただきました。給食センターのみなさん、ありがとうございました。

あきらめずに全力で戦った‼~秋季大運動会~【全校生】

 9月10日(土)、秋晴れの中、令和4年度秋季大運動会が行われました。当日は、朝早くから役員のみなさま、4年生の保護者のみなさまに準備をお手伝いいただき、すばらしい会場を仕上げていただきました。おかげさまで、子どもたちは、これまで練習してきた成果を発揮し、最終種目までどちらの組が勝つか分からないという好勝負でした。結果は、優勝白組、準優勝赤組、応援賞白組、準応援賞赤組と白組の完全優勝となりました。団長をはじめとし、各組のこれまでの準備を進めてきた4・5・6年生の子どもたち、そして、ついていった1・2・3年生の子どもたち、それぞれ大きく成長し、学ぶことが多かった運動会でした。また、運動会の後片付けは、全保護者にお手伝いいただき、あっという間にきれいになりました。その後の引き渡し訓練も、保護者の皆様のご協力により、スムーズに行うことができました。本当にありがとうございました。

地域の方にお披露目!~西部防災センター開所式~【6年生】

 今日9月1日(木)は、防災の日、そして、西部防災センターの開所式が行われました。そのオープニングに、6年生の子どもたちが保存会の皆さんと一緒に『田植踊』を披露してきました。コロナ禍でなかなか披露する場がない中、大変貴重な経験となりました。子どもたちは、少し緊張している様子も見られましたが、踊り終わった後は「楽しかった!」と笑顔いっぱいでした。小田島地区の皆さん以外の方々にもお披露目することができ、大変うれしく思います。次のお披露目は、小田島小学校の運動会のオープニングです。それまで、また練習をしていきたいと思います。

 

運動会に向けて~返還式~【応援団長・副団長】

 8月29日(月)、昨年度秋季大運動会の優勝旗・応援賞返還式が行われました。実行委員長が進行し、団長・副団長より、優勝旗・準優勝盾・応援賞カップ・準応援賞盾をそれぞれ校長先生に返還しました。その後、各団長より、今年の意気込み、校長先生からの激励がありました。昨年度は、優勝旗は白組、応援賞カップは赤組と分かれました。さあ、今年度はどの組は優勝・応援賞を手にするのでしょうか?

運動会に向けて ~結団式~【全学年】

 8月26日(金)、運動会結団式がありました。今年度は、赤白分かれずに、体育館で全員集まりました。コロナ禍のため、実行委員や各準備委員会のリーダー、応援団だけが声を出す形で行いました。今年度の運動会スローガンは、

  みんなと団結し、全力を出し合って あきらめずに戦おう!

に決定しました。全校生のアンケート結果より、3つのキーワード「団結」「全力」「あきらめない」から、実行委員会で考えました。このスローガンに向かって、全校生で取り組んでいきます。

9・10月は「エコ名人」をめざそう!~代表委員会~【3年以上代表委員】

 2学期の児童会・代表委員会もスタートしています。8月25日(木)のさわやかタイムには、3年生以上の代表委員による代表委員会が行われました。議題は、6・7月の「本大好き名人」への取組の振り返り、9・10月の「エコ名人」の取組、各学級の代表委員から、各委員長から、運動会実行委員からなど盛りだくさんでしたが、真剣に話し合いが行われました。9・10月は全校生が「エコ名人」をめざして取り組んでいきます。

 

 

 

🍎大きくなあれ‼~りんご観察~【6年】

 8月25日(木)、6年生がみのりランドのりんごの観察に行ってきました。この時期のりんごはいったいどんな状態なのだろうか?真っ赤なりんごにはまだまだで、薄い緑色の小さな実がなっていました。でも、中には少し赤い線のようなところがある実もありました。みんな真剣に観察し、カードに記録していました。さあ、これからどのように育っていくのでしょうか。大きくなあれ‼ 

 

運動会に向けて~テント設営~【5・6年】

 運動会は、当日だけでなく、それまでの練習もグラウンドで行われるため、日よけとなるテントは大切です。そこで、本格的な練習が始まる前に、5・6年生がテントの骨組みを設営しました。組み立て方の説明を聞いた後、仲間で声を掛け合い、知恵を出し合いながら、短時間で設営できました。天幕は、今後4・5・6年生の運動会の環境準備委員で張る予定です。

 

夏休みのがんばり~作品展~【全学年】

 今年も、子どもたちが夏休みにがんばった作品がそろいました。保護者の皆様にも多大なるご協力をいただき、ありがとうございました。明日から金曜日まで、小田島公民館で下記のように夏休み作品展を行います。お時間の都合のつく方は、ぜひご覧いただければと思います。

   〇期 日  8/24(水)・25(木) 9:00~17:00   26日(金) 9:00~13:30

   〇場 所  小田島公民館 和室(昨年度までと違います)

   〇お願い  公民館の入口に受付名簿を置いていますので、お子さんの欄に〇を付けてください。

 

運動会に向けて~グラウンド除草~【1・3・5年PTA】

 今年度も運動会に向けてシリーズをスタートします。まずは、8月20日(土)早朝に、1・3・5年生PTAによるグランドの草取りです。子どもたちが力いっぱい競技や応援ができるようにと、トラックやフィールドの草を取っていただきました。草取りには絶好の天候に恵まれ、涼しく、抜きやすく作業がスムーズに進みました。皆さんのおかげで、とてもきれいなグラウンドになりました。子どもたちが気持ちよく練習できます。朝早くから本当にありがとうございました。

2学期もよろしくお願いします~2学期始業式~【全学年】

 今日8月19日(金)から、一番長い2学期がスタートしました。校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきました。2学期は、長いだけでなく、運動会やマラソン記録会、いなほ祭など大きな行事もあり、子どもたちがどんどん成長していく期間となります。今日の始業式では、児童代表(3年生)の2学期がんばることの発表や校長先生からのお話がありました。代表児童は、原稿を見ずに全校生の前で堂々と発表しました。また、他の児童も、体育館への集合の仕方や全校生がそろうのを待つ時間、話を聞く姿勢、どれをとっても大変立派で、2学期のよいスタートとなりました。その後、各学級で夏休みの宿題の確認や発表、2学期のめあて、チャレンジテストなどがあり、充実した半日となりました。2学期も、感染症予防に努め、みんなが元気に楽しく成長していけるよう、教職員一同精一杯支援していきたいと思います。保護者・地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

1学期ありがとうございました~終業式~【全校生】

 昨日のスクールガード(2回目)では、お忙しい中多くの方においでいただき、ありがとうございました。今日7月26日(火)、1学期終業式が行われました。1学期がんばったこと(2年生)の発表、教頭先生のお話、夏休みのくらしについてのお話がありました。久しぶりに全校生が集まる会となりましたが、子どもたちも最後まで集中して行うことができました。74日間(1年生は73日間)無事に過ごすことができたのも、保護者・地域の皆様のご理解・ご協力のおかげです。明日から夏休みです。保護者・地域の皆様に見守っていただき、楽しく充実した時間となるよう願っております。夏休みに心も体も充電してパワーアップした元気な子どもたちに、2学期の始業式に会えるのを楽しみにしております。

 

🏊3年ぶりの水泳学習公開【全校生】

 今年度は、3年ぶりに水泳学習が行われました。今年度は、1・2・3年生が初めての水泳学習、4・5年生は初めての大ブールと久しぶりの学習だったため、まずは、安全第一で水に慣れること、次に泳力を高めることを目標に授業が行われました。保護者の皆様の毎日の健康管理・健康観察のおかげで、多い学年で7回ほど水泳学習を行うことができました。最後の授業では、保護者の皆様にも見ていただくことができ、子どもたちの励みとなったと思います。そして、何より、水泳学習を無事に終えることができました。本当にありがとうございました。夏休みにも機会があれば、保護者の方と一緒に、プールや海で水となかよく楽しく過ごせればと思います。

 

🚌たくさん学んできたよ!【5年宿泊体験学習】

 7月14日(木)から1泊2日で、5年生が宿泊体験学習で朝日少年自然の家へ行ってきました。暑さを心配していましたが、曇りでそれほど暑くならず、過ごしやすい天候でした。2日目のウォークラリーの途中で雨が降ってきましたが、全行程予定通り無事に行うことができました。仲間づくりゲームや自然の冒険、野外炊飯、ボンファイヤ―、ウォークラリー等、どの活動を通しても、自然とふれあいながら、仲間との絆を深めることができました。この2日間で学んだことを、学校生活や家庭生活にどんどん生かしていってほしいと思います。保護者の皆様、持ち物の準備や記名、お迎え等、たくさんご協力いただき、本当にありがとうございました。

<1日目:出会いの集い→仲間作りゲーム→昼食(弁当)→自然の冒険→野外炊飯(レトルトカレーセット)→ボンファイヤー→入浴→就寝> 

<2日目:朝の集い→朝食(館内食)→奉仕活動→ウォークラリー→昼食(館内食)→クラフト制作(木のスプーン・フォーク)→別れの集い>

🌱大きくなあれ!~王様キャベツ~【4年生】

 7月14日(木)、4年生が王様キャベツの苗をみのりランドに植えました。農協の方々に、王様キャベツのことや畝の作り方、苗の植え方等、たくさんのことをご指導をいただきました。子どもたちは、去年の4年生が育てた大きなキャベツを思い出しながら、「こんなにかわいい苗があんなに大きくなるんだ。」とみんなびっくりした様子でした。今年は、一体何㎏のキャベツに育つでしょうか。今から楽しみですね。夏休み中は、交替で水かけや草取りを行い、大切に育てていきます。畑の先生、ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

📚本の世界へ~読書祭~【全校生】

 7月13日(水)に読書祭が行われました。更生保護女性会小田島支部のみなさんとひこうき雲さんにおいでいただき、7つの教室に分かれて読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、縦割り班のみのり班ごとに3つの教室を回って、本の世界にたっぷりと浸ることができました。お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。

みんな笑顔☺で~スマイルサミット~【6年運営委員】

 7月13日に東根市スマイルサミットがオンラインで行われました。東根市内の小中学校の児童会・生徒会の代表者が集まり、それぞれの学校でいじめを防止し、みんな笑顔で過ごすことができるように取り組んでいることや力を入れていることを紹介し合いました。本校の取り組みである、スマイル宣言やその振り返り(5年目)、みのり班活動について、たくさんの学校から「すばらしい!」「まねしたい!」という称賛の言葉をいただきました。とてもうれしく、自信となりました。これからも、子ども達一人一人が笑顔☺で毎日過ごせることを願っています。 

🚌たくさん学んできたよ!【4年生校外学習】

 7月6日(水)、4年生が校外学習に行ってきました。4年生は、緑の少年団ということで、月山のブナの森へ出かけました。まずは、ネイチャーセンターの建物内で、森やブナの木の役割等についてDVDで学習しました。次に、3つの班に分かれ、ガイドの先生からたくさんのことを教えていただきました。社会科や理科での学習を生かして考えたり、冷たい川の水の中にどのくらい手を入れられるか競争したり、木の柔らかさを利用して遊んだり、川の始まりを見たり等々…と森の中でたくさん学んできました。ネイチャーセンターのみなさん、ありがとうございました。