学校ブログ

創立130周年記念 全校写真撮影

 今年度、本校は創立130周年を迎えます。記念事業の1つとして、全校生・全職員での写真撮影を行い、それをクリアファイルにして、記念品として渡す予定をしています。そこで、6月15日に集合写真、16日には航空写真の撮影がありました。集合写真は、丸池の脇に並び、航空写真は、小田島小学校の校章を全員で形どり、セスナ機からの撮影を行いました。どのように出来上がるのでしょうか?完成まで自分が立った場所を覚えていましょうね。

集合写真のための整列の様子セスナ機を待っている子どもたち

今年度初めてのチャレンジテスト

 6月12日(金)に、今年度初めてのチャレンジテストが行われました。このテストは、テストの範囲を事前に知らせ、その中から問題(国語・算数)を出題しています。一年間定期的(今年度は5回)に行い、基礎的な学力の定着と、テスト当日に向けて、計画的に学習を進めることができることを大きなねらいとしています。合格点になるまで、再テストを行っています。今年度1回目ともあり、緊張の中行われましたが、これまでの自分の学習の成果を試すことができました。これからのチャレンジテストも楽しみです。

 

熱中症にも注意‼ ミストハウス設置

 コロナウィルス感染症予防のため、マスクをしての生活を送っています。しかし、季節的に気温も高くなり、熱中症が懸念されます。教室ではエアコンを活用しながら、コロナウィルス感染症と熱中症の両方への対策を心がけています。また、外には、昨年度の運動会で設置していた『ミストハウス』を昇降口に設置し、活用しています。ミストハウスの中も「密」にならないように気を付けて上手に活用しています。また、保護者の皆様には、毎日の水筒の準備、「マスクを外してもよい」場面において、外したマスクを清潔に保つための『マスク入れ』を準備していただき、ありがとうございます。これからも、ご理解・ご協力をいただきながら、子どもたちのために一緒に考え、行動していきたいと思います。

水泳学習は中止でも 水の事故防止の学習は大切

 6月15日(月)放送による朝会がありました。今回は「水の事故防止について」です。すでにお知らせしていますように、今年度は残念ながら、水泳学習と夏休みのプールは中止となりました。しかし、水の事故防止についての学習は、命にかかわるとても大切なことです。初めに、校長先生から全校生に向けてお話をいただきました。子どもたちは、腰骨を立てて椅子にしっかりと座り、放送が流れるスピーカーに目と耳を向け、しっかりと聞いていました。「子どもだけでプールや海、川に行かないこと」「安全に気を配り、無理をしないこと」を校長先生と約束しました。その後は、各担任より、学年に応じてさらに詳しく指導しました。ご家庭でも話題にしていただき、子どもたちの大切な『命』を守っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

 

第1回代表委員会

 6月11日(木)のさわやかタイムに、今年度初めての代表委員会が行われました。代表委員会とは、3年生以上の学級代表2名ずつと各委員長、運営委員が参加して、児童会活動について提案したり、課題について考えていったりする会議です。まず、先日の各委員会での話し合いをもとに、委員長が年間活動計画を報告しました。また、6・7月の担当の運動美化委員会から「そうじ名人」についての提案、その他、運営委員会から「みんなスマイル宣言」についてのお知らせ、ISO委員会から「ISOパトロールとISOカード」についてのお知らせがありました。初めての話し合いでしたが、積極的に意見や質問が出されたり、それに対して委員長が答えたりと活発な話し合いとなりました。今日、スムーズに進めることができたのも、臨時休業中や分散登校、普通登校が始まってからも、各委員長を中心に6年生が時間を見つけて準備を進めてくれていたおかげです。最高学年として、どんどん成長してきている6年生のみなさんです。ありがとうございます。

~「3密」に気を付けて、図工室で、できるだけ間隔を空け、一方向を向いて行いました~